ジュニアプログラマーコンテスト2025に、防府校のキッズ3名が応募しました。
今回のテーマは「トンガリ作品」(あなたの「好き!」という気持ちから生まれた、とびきり自由な発想の作品)となっており、それぞれ個性あふれるプログラムを作成してくれたので紹介します。(まだ作成途中のものもあります)
とにかく生き残れサバイバルゲーム
敵を倒したり食料を集めたりしながらとにかく生き残るゲームです。
隠しボスもいるらしく非常に凝ったゲームとなっています。
まだまだ作成段階のものが多く、今後さらにアップデートしていくようです。
スタートは緑の旗を2回押してください。
移動方法は主に矢印キーです。
テントに入る場合はスペースキーで、違うステージに行く場合は紫色の扉に触れてスペースキー+数字で行けます(5ステージまで)。
他にも一定の場所へ行き、Fキーで食べ物を食べて体力を回復できます。
モンスターが現れたら1~5キーで攻撃できます(レベルが低かったらできない攻撃もある)
ドッジボード
どんどん増殖していく敵(ブロック)を避けていくゲームです。
思っている以上に敵がめちゃくちゃ増えてきます^^;
シンプルながら、最高得点を出すため何度もやりたくなるゲームになっています。
Wで上、Sで下、Aで左、Dで右に進みます。スコアの表示はボードが増加した数です。
体力は、ボードに当たると0.7ずつ減ります。0になったらスコアが表示されます。その場合、ゲームを閉じてからまた最初にしないとできません。跳ね返ったらプレイヤーにむけて向かってくるので、ボードを避けて遊ぶゲームとなっています。スコアは99999まで出せるので頑張ってください。
会社シミュレーション
RPG×仕事をイメージして作られたゲームです。
働けばお金がもらえるが疲れがたまる、休めば疲れはとれるがお金は減るというすごく現実味があります^^;
ゲームと普段の生活を掛け合わせる発想がとても面白いですね。
(今の段階ではクリアできないかも…)
操作方法は、
働くボタンを押したら働いてお金が1000円が貰える代わりに疲れが10増えます
寝るボタンを押したら寝てお金が500円減る代わり疲れが5減ります
お金が10000になったらクリアです
お金が-5000か疲れが50になったらゲームオーバーです